骨盤底筋マシンM field chair(エムフィールドチェア)の基本情報・効果・特徴を解説

骨盤底筋は排泄コントロールや姿勢の安定など、私たちの健康に深く関わる重要な筋肉です。一方、加齢や出産の影響を受けやすく、筋力が衰えると尿漏れや頻尿、便秘や腰痛など、さまざまな不調の原因になることもあります。そうしたトラブルの解消に役立つのが、最新の電磁パルス技術を用いた骨盤底筋トレーニングマシン「エムフィールドチェア」です。

本記事では、エムフィールドチェアの基本情報、効果、特徴などをわかりやすく解説します。

M field chair(エムフィールドチェア)の基本情報

エムフィールドチェアは、株式会社ZENIXが取り扱っている骨盤底筋トレーニングチェアです。電磁パルスによって深層の筋肉を刺激し、骨盤底筋を効率的に強化。

服を着たまま座るだけで使用できる手軽さが特徴で、クリニックやエステサロンをはじめ、介護施設やフィットネスジムなど、幅広い現場で導入が進められています。

公式サイト https://zenix.jp/products/
価格 1,760,000円(税込)
施術時間 15分
筋収縮 20,000回
男女別モード ×
保証 1年
お問い合わせ https://zenix.jp/contact/

エムフィールドチェアで得られる効果 

エムフィールドチェアを用いて骨盤底筋を鍛えることで、以下のような効果が期待できます。

尿漏れ・頻尿の改善

エムフィールドチェアでは、膀胱や尿道を支える骨盤底筋を鍛えることで、尿漏れや頻尿といった排尿トラブルの改善をサポートします。

骨盤底筋が弱まると、くしゃみや笑った拍子に尿がもれてしまう「腹圧性尿失禁」や、急にトイレへ行きたくなる「切迫性尿失禁」などの症状が起こりやすくなります。エムフィールドチェアのトレーニングによって排泄に関わる筋力をアップさせれば、トイレに関する悩みの軽減が期待できます。

血流の促進

骨盤底筋を刺激すると、骨盤周辺の血行が促進されます。血行が良くなると代謝が高まり、冷えやむくみといった不調の改善にもつながります。

また、下半身のめぐりを整えることは、生理痛など女性特有の不快感や不調の軽減にも役立ちます。そのため、エムフィールドチェアは近年話題のフェムケア(女性の心身の健康をサポートするためのケア)マシンとしても注目されています。

便秘の解消

骨盤底筋は排便のコントロールにも深く関わっており、機能が低下すると便秘を引き起こす恐れがあります。

通常、排便時には骨盤底筋がゆるむことで直腸と肛門がまっすぐになり、便がスムーズに排出されます。しかし、この動きがうまくいかないと、排便が困難になってしまうのです。

エムフィールドチェアにより骨盤底筋を強化することで、筋力や柔軟性がアップし、便通の改善や便秘予防に役立つと考えられています。

産後のダメージ回復

妊娠や出産は、骨盤底筋に少なからずダメージを与えます。産後に尿漏れや体型の変化などが起きやすいのはそのためです。

エムフィールドチェアは座るだけで骨盤底筋に働きかけられるため、産後の回復サポートにも最適。ダメージを受けた筋肉をケアすることで、尿漏れの予防・改善が期待できるほか、体型の維持や骨盤内の臓器が下垂してしまう「骨盤内臓器脱」の予防にも効果的です。

ヒップアップ効果

ヒップアップ効果も、エムフィールドチェアで得られるメリットのひとつです。骨盤底筋はお尻の筋肉である臀筋群と連動して働くため、トレーニングによって筋力がアップすることは、ヒップラインの引き締めにもつながるとされています。

姿勢の改善

骨盤底筋は、骨盤を正しい位置に安定させる役割も担っています。骨盤が安定することで背骨の歪みが改善され、猫背や反り腰の解消につながるとされています。

さらに、腰痛や肩こりの緩和も期待できるだけでなく、骨盤内の臓器が正常な場所に保たれることで、内臓機能にもプラスの作用をもたらします。

エムフィールドチェアの強み

エムフィールドチェアには次のような強みがあります。

最新の電磁パルス技術を搭載

エムフィールドチェアは、パルス磁場によって骨盤底周辺の神経を刺激し、インナーマッスルを効率よく収縮させるように設計されています。

電気刺激とは異なり、服の上からでも約7cmの深さまで磁場が届くため、通常のトレーニングでは鍛えにくい骨盤底筋へもしっかりアプローチが可能です。

1回約15分の使用で集中的なケアを実感

1回につき15分ほど専用のチェアに座るだけで、集中的な骨盤底筋ケアを実感できる点も、エムフィールドチェアの強みのひとつです。

短時間で効率的にトレーニングが行えるため、忙しい方や運動が苦手な方でも無理なく継続が可能。隙間時間を有効に使いながら、骨盤まわりの健康をしっかりフォローできるのは大きなメリットといえるでしょう。

初心者でも利用しやすい快適な操作性

エムフィールドチェアには、取り外し可能なタッチパネルが搭載されており、初心者でも快適に操作することができます。施術はスタートボタンを押すだけで始められ、さまざまな設定も簡単に調整可能です。

利用者一人ひとりの体調や目的に合わせたトレーニングが気軽に行える点も、エムフィールドチェアの強みです。

実際に導入されている施設は?

エムフィールドチェアは、幅広い世代の骨盤底筋トレーニングに対応できることから、さまざまな施設で導入が進んでいます。エステサロンや美容サロンではフェムケアや産後ケアのメニューとして、接骨院や整骨院ではリハビリや機能改善の一環として活用が期待されています。

さらに、クリニックや高齢者施設、介護関連施設からも、尿トラブルの軽減や筋力維持をサポートするマシンとして注目を集めています。

開発メーカーZENIXについて

エムフィールドチェアを取り扱っているZENIXは、「健康と美の無限を追求する」をコンセプトに掲げる美容機器ブランドです。最新の電磁パルス技術を用いて、筋肉に効率よくアプローチできる施術機器の開発・製造・販売を行っています。

骨盤底筋トレーニングに特化した「エムフィールドチェア」のほか、短時間でピンポイントから全身まで幅広く刺激を与えられる「オートラス」などを展開。機能性と効果の高さを重視した設計は、医療機関や介護施設など、幅広い分野から高い評価を得ています。

エムフィールドチェアで効率的に骨盤底筋を鍛えよう

エムフィールドチェアは、服を着たまま専用チェアに座るだけで、効率的に骨盤底筋を鍛えられるマシンです。短時間で集中的なケアが可能なうえに、ダウンタイムもないので隙間時間に取り入れやすく、忙しい方でも続けやすいのが大きな魅力といえます。

さまざまな施設への導入も進められており、幅広い世代のフェムケアや筋力維持に役立つマシンとして注目されています。

エムフィールドチェアについてさらに詳しく知りたい方は、下記のボタンから公式サイトをチェックしてみてください。

M field chair(エムフィールドチェア)の公式サイトはこちら>>

  • シェア

注目の骨盤底筋マシンランキングBEST3

  • 1位

    フェミック

    圧倒的低価格×業界最高峰の出力!
    老若男女にアプローチできる高コスパマシン

    コストパフォーマンスで他社を圧倒する骨盤底筋トレーニング機器。最大出力2~3テスラのマシンが多い中、FEMICの出力は業界最高峰の最大7.0テスラであり、効果の高さをしっかりと体感することができます。男女別モードが搭載されていて、年齢や性別を問わず幅広いニーズに対応できるのも嬉しいポイント。安心の1年保証もついた高品質なマシンです。

    公式サイトはこちら 詳細を見る
  • 2位

    グランペリネ

    3つの専用プログラム搭載!
    10種の波形でカラダの悩みに合わせたアプローチを実現

    骨盤底筋ケアのために開発された3つの専用プログラム"トライアル・底筋トレ・ヒップリフト"で、カラダの悩みに合わせたアプローチが可能。10種の波形を搭載していてレベル調整がしやすいのも魅力です。キャッシュレス決済への対応や直感的に操作できるタッチパネルなど、業務用マシンとして導入する上で嬉しい機能も多数搭載されています。

    公式サイトはこちら 詳細を見る
  • 3位

    ビジリス

    1回15分で施術が完了する時短マシン!
    徹底的なサポート体制で導入後も伴走

    1回の施術時間が15分と短く、効率的にケアを実施することが可能です。マシン導入後のフルサポート体制が大きな強みであり、スタッフ教育用セミナーや販促ツール、SNS画像など、施設を開業するにあたって必要なコンテンツを提供してもらえます。さらに顧問医師や顧問弁護士の支援を受けることができ、万が一トラブルが発生した際にも安心です。

    公式サイトはこちら 詳細を見る

PICK UP

よく見られる記事